医療法人社団こひつじ 求人情報 臨床検査技師(パート)(2022年3月版)

ネット外来予約

兵庫県川辺郡猪名川町広根字野尻9ー10

ブログ

医療法人社団こひつじ 求人情報 臨床検査技師(パート)(2022年12月版)

2022/03/19

仕事内容

当法人における検査関連の業務全般を担当していただきます。

検査の種類

心電図、ホルター心電図、
エコー
 心エコー、頸動脈エコー、四肢血管エコー、腹部エコー、その他のエコー
X線写真撮影補助
i-STAT(在宅での血液ガスなどの迅速検査)
ABI
inbody
骨密度検査
その他

勤務場所

当法人の外来

患者様がお住まいの自宅や施設

 事務員が同行します。
 事務員が運転をしますので、2人で車に乗って、患者様のご自宅や、施設を回って検査をしていただきます。

外部の医療機関からの依頼による在宅検査

 外部の医療機関から依頼を受けて、在宅検査を行うこともあります。
 当法人は株式会社アグヌスと提携しています。

 アグヌスは訪問検査ステーションを、一つの事業の柱とする会社です。
 アグヌスが外部医療機関からの検査依頼を受けます。
 外部医療機関からの依頼による検査の場合は、医療法人社団こひつじに在籍のまま、アグヌスに出向という形になります。

2022年3月まで臨床検査技師として勤務していた井上くんとの対談

 井上くんは2019年4月から2022年3月まで当クリニックで検査技師として勤務してくれていました。
 仕事をしているうちに、看護師になりたいとの思いになられたそうで、2022年4月から看護学校に行かれています。
 貴重な人財だった井上くんが抜けてしまうのは、当クリニックとしては大変つらいのですが、井上くんの新しい挑戦、飛躍を応援したいと思います。

 

在宅検査の意義

時代は在宅医療に向かっている。

 国は病院のベッド数を削減しようとしています。
 急性期の治療は病院でするが、亜急性期や慢性期の治療は、在宅で行うことを目指しています。
 少し前までは、当然入院で治療されていたような患者でも、今後は、早期に退院となって、自宅に帰ってきたり、施設で療養したりすることが多くなってきます。
 病院ではいろいろな検査が容易に行えるのですが、在宅医療ではそうはいきません。在宅ではエコーなどの検査は行えないことがまだまだ多いのです。
 より重症な状態で、家に帰ってくるのに、検査が十分に行えないと、患者様は不安です。在宅医療を行う医者にとっても、検査ができないことで、現状を正確に把握することが難しくなり、危険性が増し、余裕をもって確実な治療をすることが難しくなります。これは医者にとっても不安な状態なのです。
 より安全で、より確実な医療を行っていくためには在宅検査は欠かせないものなのです。
 今後、在宅検査は、ますます非常に重要で必要なものとなっていきます。
 時代を先取りして、在宅検査をきわめ、また発展させていきませんか。

このような方を求めています。

臨床検査技師資格をお持ちの方
 心エコー、腹部エコーの技能は必須。他の部位のエコーのできる方は優遇します。
パソコンで一般的な文字入力や操作ができる方

勤務いただく曜日・時間帯

 当院は365日診療を行っています。
 外来診療も365日行っていますし、訪問診療も365日行っています。
 なので、外来でも、在宅医療でも365日、検査をします。
 パートの臨床検査技師さんにも、曜日に関わらず、休日かどうかに関わらず、勤務可能な日にご勤務いただければと思います。
 勤務時間帯は、8:30〜18:15 で休憩は1時間45分というのが基本の形ではありますが、それよりも短時間であってもかまいません。相談に応じさせていただきます。
 1か月の間に1回以上ご勤務ください。

手当・待遇・福利厚生など

時給 1625〜2750円

※交通費:公共交通機関利用の場合上限月4万円まで支給。(車通勤の場合は別途規定有。)

※昇給あり
※能力・経験によって給与を決定します。
※残業代は1分単位で支給します。
※社会保険(労災保険)あり。
※サービス残業なし
※制服貸与
※研修参加費補助(上限は年間10万円。研修参加費、宿泊、交通費などの半額を当法人が負担します。)
試用期間 3か月

職員本人および二親等以内の親族に対する医療費補助あり。(当クリニックを受診された場合)

検査件数実績

2021年1月〜11月

「医療法人社団こひつじ」について

理念
医療法人社団 こひつじ の理念(2020年3月版)

 

診療実績

 訪問診療患者数 372名(2022年12月12日現在)
 訪問診療件数 7890件(2021年12月〜2022年11月)
 往診件数 1268件(2021年12月〜2022年11月)
 訪問看護件数 618件(2021年12月〜2022年11月)

 

職員数
 医師
  常勤 2名(内科、外科、緩和ケア内科、麻酔科)
  定期非常勤 7名(内科、耳鼻科、眼科、精神科)
 看護師 常勤8名、パート3名
 臨床検査技師 非常勤1名
 看護助手 パート2名
 事務員 常勤19名、パート7名。

 

こひつじクリニックへの行き方

お問い合わせはこちらまで

お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当クリニックではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当クリニックでは、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当クリニックでは、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当クリニックのサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当クリニックでは、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

問い合わせ区分
お名前
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。